ブログ

《苦労したからこそ成長出来る》「タイ輸入」に取り組み始めて苦労したことは商品撮影

目安時間 3分
  • コピーしました

こんにちは、ゆきのです。

私の好きなことの一つに「写真を撮影すること」があるのですが、

「写真撮影が好き」
イコール
「商品撮影がうまく出来る」

ではなかったのです。

納得の出来る商品撮影が出来なかった

一生懸命工夫はするものの、納得のできる写真を撮影出来ないまま出品した商品もあります。

それでも2週間ほどで利益率80%で売れたので、タイ製品の魅力に助けられました。

タイの製品は、品質の良さに対してお手頃感があるものがたくさんあるんです。

職人さんが丁寧に手作りされているものは特にそうですね。

「タイ輸入」初期に気をつけたこと

・縫い目や金具の取付部分などを拡大してハッキリと確認できる写真を撮る

・安心して購入出来、購入後にも残念な思いをさせない写真を撮る

・色味を実際のものと可能な限り近づける

・明るすぎないように暗すぎないように意識する
(白飛び、黒つぶれを極力なくす)

・ISOを100に固定してシャッタースピードで明るさを稼ぐ

・販売プラットフォームの最大枚数の写真を掲載する

初期より成長したこと

・商品が歪んで写らないように撮影方法を工夫

・撮影ブースを自作

・白抜き写真の簡単な撮り方を会得

・室内灯を消すようになった

・iPhoneを活用するようになった

・100均便利アイテムを複数導入
(あまりお金はかけない)

・家にあるものを活用する意識がついた

・売れているショップの写真を研究

試行錯誤しながら成長していく

今も試行錯誤しながら商品撮影に取り組んでいます。

商品撮影が初めての人でも、お金をかけずにスマホで“売れる”写真を撮影する方法を私も実践しながら、お伝えしていきたいなと考えています。

商品販売(不用品販売含む)をされている方など、商品撮影に関して知りたいことなどがあったら、ぜひ教えてください!

逆に、「この方法良いよ!」というアドバイスも大歓迎です。

お待ちしております!

ゆきの撮影動画のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【バイヨーク BAIYOKE】バンコクのパラディウムから近いバイヨークに仕入れに行った風景を公開します!政宗(マサムネ) Bangkok

https://youtu.be/OPdQ5aOY7gs

是非観てくださいね♪
ご感想もお待ちしております(^^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • コピーしました

   ブログ   0

この記事を書いた人

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

 著者

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

  サイト情報