ブログ

“事業を 急いで 開始する必要” は全くなかった

目安時間 3分
  • コピーしました

2017年4月
設立を急ぐ必要はありました。

でも、
法人を設立したからといって

"事業を 急いで 開始する必要"

は全くなかったのです。

"紀州の虎”から

「会社の●●が優先だから、
あまり初めから色々な●●●●をせずに
会社の運営を学べば良い。」

と言われて、
とてもホッとしたのを覚えています。

"まずは法人会社を設立する"

それで良いのです。

・サラリーマンなど
安定した収入のある方
・専業主婦(主夫)
・副業でやりたい方

一見縁がなさそうですが…
とても向いているんです。

とくに女性は有利です。
国が応援していますからね(^^)

私も最初はわかりませんでした。

でも、実際に走り始めてから

"紀州の虎"

の言っていたことが
わかるようになったんです。

<法人会社を設立しない
という選択肢はない!>

と。

【シングルママでも出来た事】

“起業” ましてや “法人経営”となると、

“男性で独立してばりばりビジネスを
やっている人のする事”

と思いがちですよね。

女性、ママ、サラリーマンなど

“ワタシには関係ない”

と思うかもしれません・・・

でも、実際に
『●●式法人戦略』
を始めてみると、

決してそうではない事がわかります。

逆に、良い条件で“法人戦略”を実行することが
可能なのです。

“紀州の虎”
にその事を告げられた時、

“ワタシでも出来るかもしれない”
と思いました。

一筋の希望の光が見えたのです。

設立を急いだ理由については、

メルマガでお話ししていこうと
思っています(^^)

 

最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

 

「メルマガ読んでみようかな」
と思ってくださった方は

【みなみゆきの音声メルマガ】
こちらから読者登録をお願いします^^
https://resast.jp/subscribe/93724

携帯のキャリアメールは
届かない事が多いので、
それ以外のメールアドレスの
ご登録をお願いします(^^)

  • コピーしました

   ブログ   0

この記事を書いた人

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

 著者

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

https://www.tiktok.com/@yukinostyle8/video/7049098245544496385?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7133554876382184962
  サイト情報