ブログ

《幼稚園の入園式にて》幸せそうな家族を見て笑顔になれる自分に気づきました

目安時間 3分
  • コピーしました

こんにちは、ゆきのです。

先日まで募集をしていた《法人戦略》の無料相談が行われています。
今までに無料相談を受けた方全員が、仲間になってくれています。
これって凄いことだなって感じています。

募集が終わってからも問い合わせがあるので、丁寧に対応していきます。

幸せそうな家族を見て笑顔になれる自分に気づきました

本日は青空の綺麗な三重県です。
娘の通う幼稚園では、入園式が行われています。

昨年度は年少さんだった娘にとって、初めての年下のお友達の入園です。

娘を教室に送った私は、ホール前に置いてある「入園式」という看板と花壇の前で記念撮影をしようとしている家族に会いました。
お母さんがiPhoneを構えて、お父さんと息子さんがポーズを取っています。

自然にお母さんに声をかけている私がいました。
「お母さん、良かったら撮りましょうか?」

お母さんも喜んでくれたので、私が撮影することになりました。

息子さんがチューリップに気を取られてなかなか3人が揃いません(笑)
なんとか揃った瞬間に、何枚も撮影させてもらいました。
最後にお母さんに確認してもらって、その場を離れました。

車に向かって歩きながら気づいたんです。
「私、心から笑っている」って。

以前の私だったら、親子に出会う週末のショッピングモールや公園には絶対に近づかなかったなと。
お父さんという存在を見ると、泣いちゃうことが多かったんです。

その頃は、私のパートナーが居ないことに対して泣いてしまうのではなく、娘のお父さんが居ないことに対して泣いてしまっていたんです。
どこかで《お父さん、お母さん、子どもが一緒にいるのが幸せな家族》だと思っていたんだと思います。
実際に出かけた先で、娘を抱っこして涙が止まらなくなったことが何度もありました。
当時の娘は不思議そうな顔をしながら、私の頭を撫でてくれたのを覚えています。

その時と比べたら、私も強くなったなぁと思うのです。
そして笑うようになった。

お母さんが笑顔でいられたら、娘は笑顔でいられると実感しています。

私は大切な娘と、今はもちろんですが、未来も一緒に笑っていられるように頑張っています。

  • コピーしました

   ブログ   0

この記事を書いた人

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

 著者

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

  サイト情報