ブログ

えかきうたが暮らしの中にやってきました

目安時間 2分
  • コピーしました
えかきうた「いか」

1歳9か月をすぎて、
娘がおしゃべりする単語が増えてきました。

苺    は 「ちーちょ」
林檎   は 「ごっ」
豆    は 「まみっ」
蝶ちょ  は 「ちょちょ」
蛙    は 「くぅわくぅわっ」
蟻    は 「ぁり」
おっぱい は 「ぱぃぱぃ♡」
いらない は 「なぃなぃ」

食べるものが多いのは、
みなみ家ならではかもしれません(笑)

そんな中、
たくさんの絵本がやってきました。

おばちゃんのお家にあったもので、
「猫ちゃんのために部屋を空けたくて、
童話の本いる?」

という嬉しいお誘いを頂いたので、
もらいに行ってきました。

ゆきの母さんと妹が
小さいころに読んでいた絵本も混じっていました。

恐らく、
おおばぁば→みなみ家→おばちゃん家→みなみ家
というルートを辿ったのでしょう。

その中に、
1974年の保育絵本がありました。
ゆきの母さんが生まれる前の絵本だ~(驚)

おばちゃん家からもらってきた絵本たち

懐かしい「えかきうた」
がいっぱい載っていたので
娘に歌ってみたところ、
一緒に歌うではありませんか(*ノωノ)

普段歌っている「わらべうた」(童謡)よりも、
音階が少なくて
まねっこしやすいのかもしれません。

娘がばぁばと遊んでくれているので、
その隙に動画を撮ってみました。

娘と遊ぶえかきうた「いか」

実は、
みなみ家には
古~い宝物がいっぱい…

また少しずつご紹介してゆきます♪

  • コピーしました

この記事を書いた人

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

 著者

ゆきの

6歳の娘を持つシングルママ社長ゆきの| 1981年7月19日生まれ| 趣味:カメラ、山歩き、釣り| 2016年1月 雑貨販売で個人事業開始| 2017年7月 株式会社設立| 2021年12月 セルフエステサロンをオープン| 2022年現在、未婚のシングルママになって経済的にも精神的にも人生のどん底にいた私のような女性が、自分や家族を守る力をつけられるように、自分の経験をインターネットに発信しています。

https://www.tiktok.com/@yukinostyle8/video/7049098245544496385?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7133554876382184962
  サイト情報